としょかんにっき
2025.08.06
7/30(水)に絵本づくりのイベント「絵本のキャラクターをつくろう!」を実施しました。
絵本づくりのさいしょは、魅力的なキャラクターをつくること。
オリジナルのキャラクターづくりに14人の小学生のみなさんが挑戦です。
講師は『オムライスかあちゃん』や『やきいもどーん』などでおなじみの絵本作家、杉原やすさん。
そして、スペシャルサポーターとして大津高校文芸同好会のみなさんも来てくれました。
主人公となるキャラクターは、ハサミやふうせん、虫メガネなど身近にあるモノから選んで、
その特徴をよーく観察しながらスケッチ。だんだん顔のあるキャラクターに見えてきます。
どんな性格?どんなものが好き?どんな友だちがいる?
想像力をふくらませると、すてきなキャラクターたちからお話が動き出します。
次は画用紙4枚で4コマ絵本を作ります。
杉原さんから「3枚目であっと驚かせてね」「次の4枚目が読みたくなるような」とアドバイス。
共通の約束事として、「4枚目でハッピーエンド」になること。
小さな絵本作家たちは、自由な発想でつぎつぎとお話を作っていきました。
最後には発表会もしました。短い時間で作ったとは思えない力作ぞろい!
プロの杉原さんもびっくりされていました。
図書館では毎年恒例の創作絵本・創作物語を募集中です(9/30まで)。
詳しくは「イベント情報」のページをご覧ください。